レントゲン技師の資格と仕事内容

診療放射線技師の仕事

 

診療放射線技師の仕事には次のようなものがありま。
  • 「X線撮影」は、胸腹部や全身骨、組織の撮影をするものであり、一般的にはレントゲン撮影と呼ばれているものです。
  • 「CT」は、コンピュータ解析による人体の輪切り画像の撮影をするものです。「血管撮影」は、心臓や脳、消化器、四肢などの血管の撮影を行ないます。「透視」は、透視下にて行う消化器や整形、泌尿生殖器領域の撮影と処置を行なうものです。
  • 「骨塩定量」とは、骨密度の検査を行なうことであり、「核医学検査」は、放射性薬品を使用して人体の生理機能の画像検査を行なうことです。
  • 「放射線治療」とは、放射線照射によって、主に悪性腫瘍などの治療を行なうことです。 これらに他に、MRIや超音波検査、眼底写真のように、放射線を利用しない検査を行うこともあります。

また、直接患者に接しない業務を行なうこともあります。例えば、撮影データの画像処理や放射線治療における治療計画などです。放射線利用の安全管理や放射線診療に用いる機器や器具の管理など、その職種の専門性を生かした業務も行なう場合があります。

 

診療放射線技師が働く現場は医療機関だけに限られているわけではありません。例えば行政、原子力発電所、放射線を利用した非破壊検査、研究所、教育機関などにおいても、診療放射線技師は幅広く活躍しています。

 


page top